知覧特攻平和会館(鹿児島県南九州市)の口コミ・感想です。
戦争時代の歴史を肌で感じられる場所
| 満足度 | |
| ニックネーム | アップル |
| レビュースポットの場所 | 鹿児島県南九州市 |
| 知覧特攻平和会館は鹿児島県南九州市にあり、第二次世界大戦末期で使われた「特攻」に関する資料が展示されています。特攻に関する情報資料や、実際に特攻された方の写真や遺書などが数十個展示されていて、非常に貴重な資料館です。特に遺書などはその時代の人のリアルな姿を感じられ、心に来るものがあります。感受性の強い方は、しばらくその思いや悲しさを引きずってしまうくらい肌で感じてしまうかもしれません。テーマーパークのようなスポットではないですが、おすすめしたい場所の一つです。 | |
|---|---|
戦争を知る上で重要な場所
| 満足度 | |
| ニックネーム | ちー |
| レビュースポットの場所 | 鹿児島県 |
| 近現代史で外せないのが「戦争」です。そして、第二次世界大戦の末期に行われた捨て身攻撃が「特攻」です。知覧特攻平和会館は鹿児島県にある特攻による記念館です。ここから多くの青年たちが死ぬために旅立っていった場所です。中にある資料館の資料を見ることによって当時の青年の気持ち、残された家族の気持ちを重ねて感じることが出来ます。私はこの地で自然と涙を流していました。戦争の歴史を知る上では絶対に外せない場所だと思います。 | |
|---|---|