如意輪寺の口コミ・感想です。
扉に刻まれる思い
| 満足度 | |
| ニックネーム | さばまめ |
| レビュースポットの場所 | 奈良県吉野郡吉野町 |
| かえらじと かねておもへば梓弓 なき数に入る名をぞとどむる 名武将楠正成の子、正行が足利氏との決戦を前に思いを扉にきざみ出陣しました。如意輪寺の宝物殿で拝観することができます。境内には正成正行親子の銅像があります。また、戦で命を落とす覚悟の正行をおもう女官の髪をおさめた塚や時代を経て江戸時代の松尾芭蕉ののこした句「ご廟年経て 忍は何をしのぶ草」の碑もあります。吉野山の中の一つのお寺を巡ると先人の生々しい息吹が感じられます。春もいいですけど、秋の紅葉も息をのむ美しさです。 | |
|---|---|