八重垣神社の口コミ・感想です。
素佐之男と稲田姫
| 満足度 | |
| ニックネーム | ぶがってぃ |
| レビュースポットの場所 | 島根県松江市 |
| 昔は佐久佐神社といい、実際の素佐之男と稲田姫の住居跡ではないものの、縁結びの神様として名乗っています。 原田常治著の古代日本正史には須賀神社が居住地ではないかとあります。 奈良にある大神神社との関連を読むと素佐之男の第5子の大歳が後ろの山を三室山と名付け、物産交換市を行い海柘榴市(つばいち)と名付けたこと。 大和との関連を考えると古代史が俄然面白くなってきます。島根はお菓子でも有名なので、そういう楽しみもあります。 |
|
|---|---|